後援会
加藤 学 後援会のページ
こちらでは、加藤学後援会の活動についてご紹介いたします。
![]() |
後援会報ダウンロード
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バックナンバー 2011年 2010年 |
![]() |
さちの会通信ダウンロード
![]() ![]() ![]() (後援会報に統合しました) |
おもな活動
加藤学後援会は、主に選挙区における加藤学の政治活動を支援するため、次のような活動を展開しております。
- 加藤 学代議士と語る会(地域ごと随時開催)
- 国政報告会
-
さちの会活動(女性部)
<語る会・国政報告会のお知らせはこちら→ お知らせのページ >
地域に根ざした後援会を作ります
今後も地元の皆様の声を国政に届けるべく、情報共有を密に行ってゆく為、加藤学後援会のさらなる地域組織強化を図ってゆきます。どなた様でも参加いただけますので、加藤学後援会に入会し加藤学をご支援していただける方は,「申し込みフォーム」にご記入いただくか、加藤学事務所までご連絡ください。
-加藤学後援会の会員種別については下記のいずれかにご登録いただけます。
・正会員 年会費 1000円
・サポーター 年会費 2000円
・賛助会員 年会費 10000円
・党員会員 年会費 4000円
- 各地で語る会開催中!
ボランティア募集!
加藤学後援会では、広くボランティア人材を募集しています。次のようなことにご協力いただける方は、後援会までご連絡ください。
事務所の作業を手伝います。
壁やフェンスなどにポスターを貼ります。
または、貼る場所を教えます。
ポスティング(チラシ配り)をやってみます。ご近所、ご友人からでOKです。
看板立て、ポスター貼りを手伝います。
ミニ集会を開催します。2,3人からでOKです。
カンパ(寄付)をします。
加藤 学 後援会
飯田市高羽町6-1-3
TEL 0265-22-2480
お申し込みフォーム
以下フォームに必要事項をご記入願います。 *必須項目 について、ご記入漏れのないようにお願いいたします。
インドネシアにて